光 それは 希望その光は 勇気その光は 想い前途を塞ぐ 暗闇がどんなに 立ちはだかろうとどんなに 厚く覆っていようともそれを 引き裂く想いが···

関連記事

海はこの春、アート展を終えた後、この世を旅立ちました。こちらのブログを通じてたく・・・

あをアート展 閉幕

あをアート展 閉幕

(会場のエリスマン邸敷地内に咲く桜も昨日になってだいぶ咲きそろい始めました)3月2・・・

アート展のご案内  ※固定 新規投稿はこの投稿の下に表示されます。

アート展のご案内  ※固定 新規投稿はこの投稿の下に表示されます。

写真を中心としたアート展ですが、絵画と焼き締めでの陶芸の作品も展示予定です。又、・・・

あをアート展 最終日

あをアート展 最終日

(エリスマン邸近景: 参加メンバーの毛見氏撮影)いよいよ、アート展も最終日となっ・・・

素的

素的

私は「すてき」を「素的」という文字で表現することが多い何故ならば ありのままが ・・・

下弦の月

下弦の月

未明の東の空低く 新月に向かう細い月が流れる雲に隠れながらもその姿を見せてくれま・・・

原点より未来へ

原点より未来へ

真実だった・・・と思えた想いは錯覚だった・・・と思える現実の中に 時とともに 彷・・・

アート展 スタート

アート展 スタート

(松戸 海 作品の一部です)25日より、横浜西洋館 エリスマン邸にて第10回あを・・・

山の手散策

山の手散策

(山手 ベーリックホール エントランス)なんて暖かい色だろう・・・心も温まる 光・・・

新着記事

宝石箱

宝石箱

早起きがくれる様々一日の始まりに気付けて季節の移り変わりを感じてひとりの時間が・・・

どんな風が吹くのやら?

どんな風が吹くのやら?

風によって変わる風鈴の音色。風が強すぎると、大きすぎる音で、情緒もなくなってしま・・・

こんなものも作った

こんなものも作った

ルイボスティーのティーバッグがカップの中に落ちることが何度もあった糸の先の紙片・・・

タッセルを止める金具

タッセルを止める金具

こんなものを作ったこれで朝陽を帯びた虹が部屋の中で揺れるでも妻が起きてくれば「・・・

『選詩』 森と湖の情景: 季節の移ろい  

『選詩』 森と湖の情景: 季節の移ろい  

※ 森と湖の情景 3題は共に、  メモ帳「青いすずらん」の中期の作品  メモの中・・・

蕾のままで

蕾のままで

蓮の花。華やかに咲いているのも綺麗だけれど、蕾の頃の、爽やかで、慎ましい蓮の姿が・・・

雨粒

雨粒

昨日の雨で道も木も花も草も濡れていたオリーブの葉には雨粒がしがみついたまま伸び・・・

涼やか、鈴やか

涼やか、鈴やか

鈴の宮神社の風鈴祭りに行ってきました。風に吹かれて鳴る鈴の音。鈴の音を聞くと、不・・・

あからさま

あからさま

褒めて欲しい褒めて欲しいほら偉いでしょ褒めてよもっと言ってよあからさまに言い放・・・