検索
今から五十年ぐらい前、「バラ色の人生」という題名のテレビドラマがありました。内容・・・
子供の頃は絵を描くのが好きでした。入学祝にもらった30色のクレヨンが大のお気に入り・・・
アイリスと言う言葉で思い浮かぶのは、アイリスオーヤマです。テレビCMをよくやって・・・
近くの公園に、一本だけあるリンゴの木。あまり人の来ない公園で、ほとんど誰にも見ら・・・
五月の散歩、二回目です。今回も文章少なめです。ジューンベリーの枝先にも小さな実が・・・
新緑のシャワー。気持ちいいね。今日は葉っぱたちの写真です。リラックスして見てくだ・・・
シンディローパーの「True Colors」を初めて耳にしてから、もう40年近くも経・・・
小さな手毬の花。ツボミも小さな蕾が寄り添い合っています。小さいけれど、ひとつづつ・・・
つぼみをあげよう庭のハナミズキ薄紅色の可愛い君のね葉てない夢がちゃんと終わります・・・
ハナミズキの小さな蕾は、産まれたばかりの赤ん坊みたい。しわくちゃで、真っ赤になっ・・・
甘野老の花です。甘野老。ちゃんと読めたでしょうか?甘野老。読める人もたくさんいる・・・
今年も桜の写真はたくさん撮りましたが、出しそびれていた桜たちです。ぼんやり見てく・・・
輝く春の日に、きらきらと輝くように咲く花たち。愛らしく咲く花を見ながらも、何だか・・・
あたたかき 光はあれど野に満つる 香りも知らず浅くのみ 春は霞て麦の色 わずかに・・・
車で走っていて、突然にこんな風景が現れると、感激しますよね。花の写真ばかりが続い・・・