検索
瑠璃光院の二回目です。今回は撮影の様子などの紹介です。瑠璃光院は通常は予約が必要です。今年も11月の紅葉の見頃時期は予約制で、12月1日から5日···
なんだかなぁタイトル考えるのも難しいな。いいかな、これで。これで、いいのだ。ネコ・・・
ユキヤナギって好いですよね。身近にたくさん咲いていて。自分の咲きたい方向に自由に・・・
前回の白木蓮の木はとても大きな木でした。そのすぐ傍に寄り添うように木蓮(紫木蓮)・・・
白木蓮の花びらは純白に近い白色。心が洗われるような白色です。満開の白木蓮を見ると・・・
桜シリーズはちょっと休憩です。今回はミモザの写真です。前回小さなミモザを紹介しま・・・
「ハロー」「えっ ?」「グッドモーニング マイフレンド」元気な声が語り掛けてくる・・・
おかめ桜は昨年も写真を撮りました。2月の終わり頃に写真を撮って、3月2日にブログに・・・
「待ってたのよ」彼女が言う。「随分と遅かったのね」「去年も来てたから、私が早咲き・・・
昨日は、身近にあることで、却って気付かない幸せがあるんだろうな、って書きました。・・・
僕の記憶が正しければこの石段を登ればもうあと少し去年くぐった木のアーチは朽ちて・・・
あの山の展望台を目指してだけど昨日の雨で止めようと思っていた濡れた山道は危ない・・・
有給休暇この甘美な響きこれに勝る言葉は有給昼寝くらいしか思いつかないけど部活の・・・
雲が華麗なステップを踏んでいるから春はもう来ているのだろう大統領が踏んだ軽いス・・・
こんな所に植えた覚えがないのは当たり前タイルの隙間からエリゲロンが咲いているこ・・・
ちょっとした不注意で落として割ってしまった幸いだったのは中が空っぽだった事いつ・・・