子供の頃は絵を描くのが好きでした。入学祝にもらった30色のクレヨンが大のお気に入りで、たぶんせっせと絵を描いていたのだと思う。その中で一番好き···

関連記事

アイリスと言えば

アイリスと言えば

アイリスと言う言葉で思い浮かぶのは、アイリスオーヤマです。テレビCMをよくやって・・・

一本だけのリンゴの木

一本だけのリンゴの木

近くの公園に、一本だけあるリンゴの木。あまり人の来ない公園で、ほとんど誰にも見ら・・・

五月の散歩 Ⅱ

五月の散歩 Ⅱ

五月の散歩、二回目です。今回も文章少なめです。ジューンベリーの枝先にも小さな実が・・・

五月の散歩

五月の散歩

新緑のシャワー。気持ちいいね。今日は葉っぱたちの写真です。リラックスして見てくだ・・・

True Colors

True Colors

シンディローパーの「True Colors」を初めて耳にしてから、もう40年近くも経・・・

小手毬の花

小手毬の花

小さな手毬の花。ツボミも小さな蕾が寄り添い合っています。小さいけれど、ひとつづつ・・・

花水木

花水木

つぼみをあげよう庭のハナミズキ薄紅色の可愛い君のね葉てない夢がちゃんと終わります・・・

ハナミズキ

ハナミズキ

ハナミズキの小さな蕾は、産まれたばかりの赤ん坊みたい。しわくちゃで、真っ赤になっ・・・

甘野老

甘野老

甘野老の花です。甘野老。ちゃんと読めたでしょうか?甘野老。読める人もたくさんいる・・・

新着記事

庭木の剪定をしようとすると風が強く吹いてきた切った枝葉が暴れるので剪定はやめて・・・

『 選詩 』 トラムの春

『 選詩 』 トラムの春

       「詩」 トラムの春今、隣接する小学校から小さな子たちの黄色い声暖か・・・

ぼんやりが眺めるアンバランスなバラバラ

ぼんやりが眺めるアンバランスなバラバラ

色も形も重さも質感も違うてんでバラバラな様々が床に散らばってまばらな所と重なっ・・・

やまぶきいろ

やまぶきいろ

子供の頃は絵を描くのが好きでした。入学祝にもらった30色のクレヨンが大のお気に入り・・・

午後五時半の情景

午後五時半の情景

十年ほど前だったと思う仕事から帰る僕を君はしょっちゅう大通りまで迎えに来てくれ・・・

アイリスと言えば

アイリスと言えば

アイリスと言う言葉で思い浮かぶのは、アイリスオーヤマです。テレビCMをよくやって・・・

大好きなポーチュラカ

大好きなポーチュラカ

冬を越したポーチュラカ大好きなポーチュラカ大好きだった人が大好きだったポーチュ・・・

一本だけのリンゴの木

一本だけのリンゴの木

近くの公園に、一本だけあるリンゴの木。あまり人の来ない公園で、ほとんど誰にも見ら・・・

封印されていた記憶

封印されていた記憶

あっこんなところにあったんだ長袖Tシャツが欲しいから買いに行こうと思っていたら・・・